護法少女ソワカちゃん第6話・注釈 †護法少女ソワカちゃん第6話の注釈のページです。 虚空蔵 †虚空蔵菩薩は「虚空」(宇宙)に「蔵」せられた無限の智恵と慈悲を象徴する菩薩。 -からのメッセージ †国産のスペースオペラ『宇宙からのメッセージ』のもじりか? 第6話のストーリー †学園ものの中でも第6話のようなパターンは、眉村卓の『ねらわれた学園』が元祖と思われる。 聖アウスラ学園 †二階堂黎人のミステリ小説『聖アウスラ修道院の惨劇』に由来。 蛇と十字架の校章 †錬金術師・ニコラ(ニコラス)・フラメルに由来する「フラメルの紋章」。 清怒川沙流呂(せいぬがわ・しゃるろっと) †語呂や作者の趣味から推察して、有栖川有栖(ありすがわ・ありす)のもじりか? へも太郎 †「へも」は医学用語のhemorrhoid(痔)に由来。 天気図 †快晴。北西の風、風力3。空也上人なら風力6だったろう。 アカシック・レコード †ドイツの神秘思想家・ルドルフ・シュタイナーが主張した「アカシャ年代記」の英語訳。 ノートパソコンの梵字 †金剛界の大日如来を表す梵字「バン」。 もっと教化されるべき動画 その25 †2ch・Youtube板のスレッド『ニコニコのもっと評価されるべき動画』のパロディ。 yyyy/mm/dd(日) hh:mi:ss †データベース問い合わせ言語・SQLでTIMESTAMP型のフィールドを参照する際に、フォーマットを指定するための文字列。 慈円 †『愚管抄』で有名な前大僧正「慈円」と自作自演の「自演」を掛けた駄洒落。 そわかしっているか †漫画『デスノート』でキラからL(エル)に送られたメッセージ「えるしっているか」のパロディ。 三苦三苦にしてあげる †初音ミクの代表曲『みっくみくにしてあげる』のもじり。仏教で説かれる四苦八苦に掛けている。 メッセージについて †頭文字や末尾、一定間隔の文字を利用して、一見した文章と異なる含意を隠蔽する手法は 黒板の図形 †エニアグラムと呼ばれる性格分析で使われている図形。導師グルグルのモデル、グルジェフ(グルジエフ)が広めた。 世を忍ぶ仮の姿 †デーモン小暮閣下が自身の人間の姿を指す時の表現。 NETAKILOID(ネタキロイド) †クリプトン社のDTMソフトウェア「VOCALOID」のもじりか。 コンナトコヨムノハメニアマリヨクナイヨ †流れ落ちる緑の文字は映画『マトリックス』が元ネタ。文面は作者の優しさ。 小波旬の杖から出る星 †キリスト教の魔王「ルシファー」が「明けの明星」とも呼ばれていることに由来するのか? おまえ邪魔 †クーヤンが文字の回収に使っているのは、OPの『子連れ狼』のパロディシーンで使われた箱車。 吾輩 †デーモン小暮閣下が使う第一人称。 解説しよう †アニメ『タイムボカン』シリーズで使われたフレーズのパロディ。 |